矯正治療中の虫歯予防について(4)コーティング材について

医院ブログ

恵比寿ますだ矯正歯科(恵比寿・渋谷)は、裏側から矯正治療やマウスピース矯正(インビザライン)など、見えにくい、目立ちにくい矯正に力を入れています。

矯正治療中の虫歯予防について(4)コーティング材について

前回、3回に渡って歯磨きに関する概略的なことについてお話ししました。
矯正装置が入っていてもいなくても、自分の磨き残しやすい部分をよく知ることが大切で、まずその部分を優先して磨くことが虫歯予防のポイントです。

 

ただ、日常の生活中で毎回完璧に磨くことはなかなか難しいことですよね。
そこで当院では、歯磨きの手助けするものとして歯の表面を保護するコーティング材もご用意しております。

 

特に装置を付けた患者さまで虫歯のリスクが高い場合に予防処置としてお勧めする場合がございます。

 

歯の表面に特殊なコーティングを行い虫歯のリスクを減らします。
このからフッ素を含む6種類のイオンがリリースされ、お口の中の健康を保つように働きます。

 

そのコーティング材には次のような働きがあります。

 

1.歯の表面が酸性に傾かないように、その周囲環境を中性領域に移行させます。食べた後には数分後からお口の中は酸性に傾きますが、コーティングを行うことにより、歯の表面を酸性の状態から中性に戻すように働き虫歯のリスクを減らします

 

2.歯の汚れ、プラークが付着しにくくなり、また増殖を抑えるも働きがあります。

 

3.歯の表面:エナメル質の脱灰を抑制します。コーティング材を塗布した部分だけでなく、その周囲にも作用して初期虫歯ができるのを抑制します。

 

また虫歯予防とは別に、知覚過敏を抑制する効果もあります。

コーティングされ形成された膜は永久的なものでないので、3~4ヶ月毎のタッチアップをお勧めしております。

 

 

 

今回のエントランスのお花。
最近、陽気が夏のような雰囲気なので向日葵を飾ってみました。